株式会社インプレッション・ラーニング
※本テーマは、人事部教育研修企画のご担当者様の参加を限定に、 講義の一部を体験しながら、今後の会計教育のヒントをご紹介する内容です。
日本のビジネスマンだけが、 なぜ、会計だけがいつまで苦手なのでしょうか? 日本の会計の「教え方」 は世界的にみて遅れています。会計が分からないのはあなたのせいではありません。いつまでたっても、何度簿記検定を受けても、何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新しい会計学習法「BSアプローチ」による会計の基本を、「なんとなく」ではなく「完全」に理解出来る学習法を体感して頂きます。
また、研修企画担当者の皆様に、会計が苦手な社員をつくらないためにも、これからのリーダーやマネージャーに必要な社内研修の企画のポイントや、受講生が分からなくなる理由や、皆が陥りやすい点に着目した、失敗しない研修企画のコツや着眼点をご紹介致します。
・信じがたいと思いますが、新入社員でも簡単に理解できる会計学習法でスッキリ!
・なぜ、日本の9割の優秀なビジネスマンも、いつまでも会計だけが苦手なのか?
・こっそり教えます。簿記3級に合格しても、「会計」が分からない理由
・「ザックリ」 学ぶから、いつまでも会計を仕事で使えない
・会計の基本が分かることは、「正しい情報」を数字を用いて相手に伝えること
・海外のビジネスマンは、当たり前にやっている「BSアプローチ学習法」
・資本金なんて、存在しない。 この意味が分かるようになります。
・「部門損益(P/L)」 しか見れない部長に絶対になってはいけない理由
・ROA ROEの真実の意味を知ると、仕事(経営)への意識が変わる
・有名企業の経営指標比率を分析して満足している管理職は、投資家に本気で笑われる
ベーシックなテーマをしっかりと身につけない、とDXも何も始まらない。
慶応義塾大学商学部卒業。1987年、 英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。 監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。会計分野の企業研修講師。