「世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書」,BSアプローチ,BSアプローチ会計学習法、人材開発、人材育成セミナー、企業研修、コンプライアンス研修、財務研修など、株式会社インプレッション・ラーニングでは、公認会計士等、各専門分野の講師陣によってご提供します。

攻めの経営を可能にする 本当のリスク管理をするための本 攻めの経営を可能にする 本当のリスク管理をするための本
  • すべてのビジネスはリターンを得るためにリスクに挑みます。そのためリスク管理と目標管理は表裏一体で、リスクの管理は利益を生む活動です。リスク管理能力を養うことで、はじめてハイリターンを追求できます。
  • しかし、多くの人はリスク管理を専門家の仕事と勘違いしています。マニュアル(文書化)を作ることがリスク管理ではありません。業績不振と不祥事は、リスク管理の面から見れば同根です。
  • 本書は、リスクの本質と正しいリスク管理を学ぶテキストです。知識を覚えるだけでなく、考え抜くための演習問題も提供し、イノベーションを起こす力を養います。
  • 前作『世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書』の第3章「応用編」に続く内容で、前作読者から出版が待たれていました。セットで会計と経営のセンスを磨くまったく新しい会計学習法です。
吉成英紀著書「攻めの経営を可能にする 本当のリスク管理をするための本」(日本経済新聞出版社)から
”日本の経営者の多くは、企業不祥事の本質が分かっていない。”と題して著者本人に語っていただきました。

理念が浸透している会社が本気でやっている組織的不正を起こさない
コンプラアインス研修とは

なぜ、超一流企業でも不祥事や組織的不正が起るのか?
不祥事や組織的不正が起るメカニズムとは

会社経営にとって最も大事なことは何ですか?

利益と理念どちらが大切ですか?

不正会計を防ぐために内部統制は意味があるのか?

第1章 イントロダクション 3つの基本概念を知らずにリスクは取れない

1.不正事案に学ぶ
2.組織的不正の共通項は、正しい情報を隠蔽すること
3.正しい情報を守るために --3つのキーワード

第2章 リスク管理の本質

1.リスク管理について最初に学ぶべきこと
2.リスク管理と目標管理
3.本書が対象とするリスクとは何か

第3章 リスクコントロールのSTEP1 リスクの発見

1.リスク発見のための4つの方法

第4章 リスクコントロールのSTEP2 リスクの測定

1.ほとんどのリスクは数字にできない
2.リスクの測定のやり方

第5章 リスクコントロールのSTEP3 リスクへの対応

1.リスクに向き合う基本的選択
2.リスクへの対応

第6章 演習問題


第7章 攻めの経営に転じるためのリスク管理

1.ビジネスにおいて利益率とは何か?
2.経営指標の簡単な復習
3.日本企業の利益目標管理の何か問題か?
4.数字で見る日本企業の50年~とんでもないことになっていた
5.リスクから逃げ回る経営はやめ、攻めに転じよう
6.あなたの会社は大丈夫か?
ご購入はこちらから
日本経済新聞出版社Amazon楽天ブックスセブンネット 紀伊国屋書店hontoTSUTAYA
本書籍内容、著者へのお問合わせ
本書籍、著者への取材、研修のお問合わせ

Copyright© Impression Learning Co., Ltd. All Rights Reserved.