主 催 株式会社インプレッション・ラーニング
日 時 2021/07/21(水)13:30 ~ 15:00 (受付13:00~)
参 加 方 法 オンライン受講
定 員 15名(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)【1社2名】
※3名以上は 、3名様から1名様 10,000円(税込)
受 講 料 無料
参加対象者 管理職、人事・労務、法務・コンプライアンス
上記以外の部門 お一人様 5,000円(税込)
※個人、同業、全士業(社労士)、ハラスメント防止コンサル
タント、社内研修講師、
顧問、監査役 不可
そこで本セミナーでは、管理職、リーダーを対象に、明日から実践できる新しいパワハラ防止の 部下のマネジメント法が学べる新しい研修をご紹介する目的で、ダイジェスト版としてコンプラ イアンス部、人事部の研修企画担当者を対象に内容をご紹介するセミナーです。
プログラム
・パワハラの定義に潜む、現場のマネージャーが読み誤りがちなポイント
・人口減少が及ぼすパワハラへの悪影響
・「業務上必要かつ相当な範囲」をハッキリさせれば、もう悩まない?
・パワハラについての3つの誤解
・社長の前では言えない、ウチの会社のハラスメントの実態
<特集ハラスメントの世代問題>
・年上部下の老化とハラスメントの問題
・10代~20代の学生と社会人に見えているハラスメントの世界
・「世代が違えば部族が違う」と思うとラクになる
2.テレワークでもハラスメントはとまらない。
・オンライン会議――オンラインハラスメントの実例と対処法
・テレワークの働き方――テレワークとコロナに責任転嫁する人たち
・テレワークで消える、昭和のハラスメント問題
・社員に圧倒的な当事者意識がないと何も変わらない
3.部下と上司の不平不満を解消!
マネジャーやリーダーが知っておきたいパワハラ防止の5つの指導法
-グレーゾーン時代の仕事の進め方
・進め方1:ハラスメントを終わらせる部下への「仕事の任せ方」
・進め方2:「業務上必要かつ相当な範囲」を見える化する方法
・進め方3:部下の心を掴む、とっておきの一言
・進め方4:無自覚にハラスメントをする人、傍観している人へ伝えたいこと
・進め方5:マイナス情報が上がる組織にするための部下との対話のコツ
4.パワハラ防止の本気度は「相談窓口」で分かる
・相談窓口が機能している会社、していない会社はどこが違うのか?
・相談窓口が形骸化している会社の特徴
・相談窓口が機能している会社がやっている工夫
・懲戒処分案件を絶対に公開する会社、ひたすら隠す会社
5.結局はキレイごとを言い続ける会社だけが、パワハラを卒業できる
・誰かのリーダーシップに期待する前に、あなたが考え、動く
・先手を打つのが本当のリスクマネジメント
15:00 終了
立教大学経済学部卒。専攻は景気循環。大学卒業後、アンダーセンビジネススクール、KPMGあずさビジネススクールにてビジネススクール運営業務、企業内研修の法人企画営業として修行。
2009年 株式会社インプレッション・ラーニングを設立。独立後、コンプライアンス教育を中心に、会計からマネジメントまで幅広いテーマの企業内研修を様々な業種業界のお客様に、自身、年間約400件の研修をプランニングする。コンプライアンスの中で、SNS、テレワークハラスメント問題に特化し、様々な角度から考察し、新聞、雑誌等のメディアに情報発信中。
セミナー概要
■主 催 株式会社インプレッション・ラーニング
■日 時 2021/07/21(水) 13:30 ~ 15:00
■参 加 方 法 WEBセミナー(オンライン)
■定 員 15名(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)
■受 講 料 無料(個人の向学目的の参加はお断り致します)
■参加対象者 管理職、人事・労務、法務・コンプライアンス
※個人、同業、全士業(社労士)、ハラスメント防止コンサル タント、社内研修講師、顧問、監査役 不可
■お申し込み方法 下記セミナーに申し込むボタンをクリックしてください。
■特 典 セミナーのご参加者には、このセミナーの本編の有料セミナーに割引価格でご案内
いたします。
受付時に本日のセミナーにご参加の旨を、申込みサイトの備考欄にお書き添えの上、
お申込みください。
セミナー参加お申込条件を必ずお読みください!【1社2名】
3名以上は 、3名様から1名様 10,000円(税込)
コンプライアンス部、人事部で研修担当者対象は無料
上記以外の部門 お一人様 5,000円(税込)
※本セミナーは研修担当者の方にご体感頂き、社内研修の導入の判断頂く目的のセミナーです。個人の向学目的のセミナーではございません。多数の申込を頂きますが、個人、役員の向学や、人事部、コンプライアス部門以外の方からの申し込みが多いこと、また、本セミナー主旨に合致するか否か判断に迷う部門名称も多い為に、日本の人事部様会員情報に記載の役職、部門名、その他の参加条件を遵守致します。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
※Zoom及びZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国、その他の国における登録商標または商標である。