相談できなかった会計の悩みを2時間で解決!

主 催 株式会社インプレッション・ラーニング
日 時 2019年11月15日(火)開催 10時~12時
場 所 TKP八重洲駅前カンファレンスセンター
東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング(地図を見る)
定 員 30名限定(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)
受 講 料 受講料 無料
参加対象者 人事部 教育研修企画ご担当者様 限定
※本テーマは、人事部教育研修企画のご担当者様の参加を限定に、講義の一部を体験しながら、
今後の会計教育のヒントをご紹介する内容です。
日 時 2019年11月15日(火)開催 10時~12時
場 所 TKP八重洲駅前カンファレンスセンター
東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング(地図を見る)
定 員 30名限定(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)
受 講 料 受講料 無料
参加対象者 人事部 教育研修企画ご担当者様 限定
※本テーマは、人事部教育研修企画のご担当者様の参加を限定に、講義の一部を体験しながら、
今後の会計教育のヒントをご紹介する内容です。
なぜ、日本のビジネスマンだけ、「会計だけ」 がいつまで苦手なのでしょうか? 会計が分からないのはあなたのせいではありません。
実は、日本の会計の「教え方」は世界的にみて遅れていたのです。
何度簿記検定を受けても、何冊本を読んでも 「何となく」しか会計が分からない現状には明確な理由があります。
本セミナーでは、新しい会計の学習法「BSアプローチ」で会計の基本を、「なんとなく」ではなく「完全」に理解出来る学習法を体感して頂きます。
また、研修企画担当者の皆様に、会計が苦手な社員をつくらないためにも、これからの新入社員・若手に必要な社内研修の企画のポイント、受講生が会計が嫌になるメカニズム、皆が陥りやすい点に着目した、早い時点で会計につまづかないようにする研修企画のコツや着眼点をご紹介致します。
実は、日本の会計の「教え方」は世界的にみて遅れていたのです。
何度簿記検定を受けても、何冊本を読んでも 「何となく」しか会計が分からない現状には明確な理由があります。
本セミナーでは、新しい会計の学習法「BSアプローチ」で会計の基本を、「なんとなく」ではなく「完全」に理解出来る学習法を体感して頂きます。
また、研修企画担当者の皆様に、会計が苦手な社員をつくらないためにも、これからの新入社員・若手に必要な社内研修の企画のポイント、受講生が会計が嫌になるメカニズム、皆が陥りやすい点に着目した、早い時点で会計につまづかないようにする研修企画のコツや着眼点をご紹介致します。

プログラム
10:00 開会 (9時30分開場)
1.研修企画担当者のあなただけに教えます。絶対に挫折しない新しい会計の学習法
「うわー! 決算書 読める 読める!」 3時間後に思わず笑みがこぼれます!
・信じがたいと思いますが、新入社員でも簡単に理解できる会計学習法でスッキリ!
・なぜ、日本の9割の優秀なビジネスマンも、いつまでも会計だけが苦手なのか?
・こっそり教えます。簿記3級に合格しても、「会計」がいつまでも分からない理由
・実は、財務3表は一体の存在ではない。
・海外のビジネスマンは、当たり前にやっている日本人が知らない「BSアプローチ学習法」 (ダイジェスト講義)
・資本金なんて、存在しない。 この意味が分かるようになります。
・会計が本当にわかると、自信がつく、仕事で使いたくなる!
2.こっそり教えます。新入社員でも 仕事で使えるレベルで会計が理解できる、会計研修企画法
・新入社員でもスッキリと理解できる!BSアプローチ会計学習法
・商売人の発想の持たせ方
・ボードゲームで経営ごっこをやる前に、もっと教えることがある
・仕事のミスをなくす着眼点を学ぶ
・最初が肝心! 新人でも曖昧な理解はさせない。見逃さない。
3.まとめ
・スピーディーな環境変化の時代からこそ、ベーシックなテーマを十分に身につける
■参加特典
セミナーお申込先着15名様に、講師著書「世界のエリートがやっている会計の新しい教科書」(日本経新聞出版社)贈呈
12:00 終了
「うわー! 決算書 読める 読める!」 3時間後に思わず笑みがこぼれます!
・信じがたいと思いますが、新入社員でも簡単に理解できる会計学習法でスッキリ!
・なぜ、日本の9割の優秀なビジネスマンも、いつまでも会計だけが苦手なのか?
・こっそり教えます。簿記3級に合格しても、「会計」がいつまでも分からない理由
・実は、財務3表は一体の存在ではない。
・海外のビジネスマンは、当たり前にやっている日本人が知らない「BSアプローチ学習法」 (ダイジェスト講義)
・資本金なんて、存在しない。 この意味が分かるようになります。
・会計が本当にわかると、自信がつく、仕事で使いたくなる!
2.こっそり教えます。新入社員でも 仕事で使えるレベルで会計が理解できる、会計研修企画法
・新入社員でもスッキリと理解できる!BSアプローチ会計学習法
・商売人の発想の持たせ方
・ボードゲームで経営ごっこをやる前に、もっと教えることがある
・仕事のミスをなくす着眼点を学ぶ
・最初が肝心! 新人でも曖昧な理解はさせない。見逃さない。
3.まとめ
・スピーディーな環境変化の時代からこそ、ベーシックなテーマを十分に身につける
■参加特典
セミナーお申込先着15名様に、講師著書「世界のエリートがやっている会計の新しい教科書」(日本経新聞出版社)贈呈
12:00 終了

吉成 英紀(よしなり ひでき)
慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。 監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング 代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティ ング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。 会計分野の企業研修講師。
慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。 監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング 代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティ ング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。 会計分野の企業研修講師。

セミナー概要
■主 催 株式会社インプレッション・ラーニング
■日 時 2019年11月15日(火)10:00 ~ 12:00
■場 所 TKP八重洲駅前カンファレンスセンター
東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング(地図を見る)
■定 員 30名限定(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)
■受 講 料 無料
■参加対象者 人事部 教育研修企画ご担当者様限定
※その他の部門、役員、監査役、同業他社、個人の方はご参加出来ません
■お申し込み方法 下記セミナーに申し込むボタンをクリックしてください。
※同業他社、及び同業他社と類推する法人、個人の方はお申込み出来ません。 申込書の部署名ご記入欄において、教育研修主管部署と明らかに確認が出来ない場合、及び、不明瞭な場合、ご連絡差し上げ、確認させて頂くことを予めご了承ください。
お申込みを終了しました。
■日 時 2019年11月15日(火)10:00 ~ 12:00
■場 所 TKP八重洲駅前カンファレンスセンター
東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング(地図を見る)
■定 員 30名限定(定員になり次第、お申し込みを締め切ります)
■受 講 料 無料
■参加対象者 人事部 教育研修企画ご担当者様限定
※その他の部門、役員、監査役、同業他社、個人の方はご参加出来ません
■お申し込み方法 下記セミナーに申し込むボタンをクリックしてください。
※同業他社、及び同業他社と類推する法人、個人の方はお申込み出来ません。 申込書の部署名ご記入欄において、教育研修主管部署と明らかに確認が出来ない場合、及び、不明瞭な場合、ご連絡差し上げ、確認させて頂くことを予めご了承ください。